カボチャと畝について

カボチャと畝について

野菜を植える際に一番重要といっても過言ではない畝(うね)作り!

正直まだまだ苦手な作業ではあるのですが美味しい野菜のためには不可欠。

平面のまま植えてもいいのでは?なんでわざわざ高くするの?と

疑問に思われる方もいらっしゃるかも知れません。

畝を作る理由は大きく3つあります

 

・水が溜まりにくくなるので排水性が上がる

・畝の斜面から水や空気が出入りしやすくなり通気性がいい

・表面積が増えることにより地温があがりやすくなる

 

あとシンプルに少し高い方が腰が楽なんです笑

今回作った畝にはカボチャとズッキーニを植えました♩

カボチャとズッキーニはウリハムシという虫の被害を受け安いので

ひと苗ひと苗カバーをかけていきます。

薬剤を使えば効率的にいくのかも知れませんが、

安心して召し上がっていただけるようひと手間ふた手間かけて

薬剤は使わない方法で育てていきます。

きっとその方が野菜達にとってもいいんじゃないのかなあ〜

全ての苗に防虫ネットをかけ終わりました

カボチャは虫もつきやすく病気にもなりやすいので

しっかり手を加えて過保護に育てていきたいと思います。笑

 

本日もご安全に♩

ブログに戻る